
CRF250R“モルゲンシュテルン号”が陽の目を見るのは、RX化改装を施されてエンデュランサーになってからです。その頃にはモトクロスから完全に足を洗い、エンデューロ一本に絞った事もあり、思い切った改装を施したのですが、既にCRF450RXへの乗り換えが迫っており、CRF250R(X)での活動は短期間に終わりました。
2017.07.24 | モルゲンシュテルン号、売却 CRF450RX購入の為、エンデューロ部員に譲りました。 | |
2016.11.26 | : | デカール貼り替え |
2016.06.08 | : | クラッチケーブル2014年化 2014年式のクラッチケーブルの取り回しに変更して、クラッチレバーを軽くしました |
2016.06.08 | : | おっさんセイバー この当時、ちょっと評判になってたアンクルセイバーをオリジナルで自作しました |
2016.06.04 | : | クロスカップ R2 苦手意識しかなかったクロスカップも、乗りやすいマシンだと頑張れるんだと感じました |
2016.05.22 | : | JNCC R4 ジョニエル-G/爺ケ岳 マシンの性能のお陰で、個人史上最多周回数。おまけの1周を行く元気を残してました |
2016.05.08 | : | WEXイーストR3 シーサイドバレー糸魚川 X化したCRF250Rは非常に乗りやすく、まさに自分が求めていた要素を全部持ち合わせていました |
2016.04.16 | : | Pro Moto Billet:Kickstands エンデューロではバイク降りて路肩に停める、という状況もあるので、サイドスタンドを装備しました |
2015.12.04 | : | オーバーホール&RX化改装 XR230で実績高かったフルDLC/WPC/モリショット加工等、エンデュランサーとして改装しました |