■200系ハイエース S-GL “プシュパカ・ラタ号”

この趣味やめるまで100系ハイエースを使い続けるんだろうなー、と思っていたのですが、前々からオプションパーツの少なさに不便を感じてたり、もう少し乗り心地の良いのが良いな、なんて思ってた事もあり、年齢的にも乗り換えるなら今しかないと奮起して、200系ハイエース、しかもスーパーGLに乗り換えました。と言っても新車でなく、乗り出し150万円の5万kmの中古車です。でも、腐ってもハイエース、しかもS-GLです。
2021.01.16 | : | フィルム貼り続き |
2020.11.18 | : | 艤装編 |
2020.11.08 | : | フィルム貼り |
2020.10.02 | : | 搭載編 |
2020.09.03 | : | バイク固定法 |
2020.08.29 | : | 寝板を作る |
2020.08.26 | : | マキタ:充電式ファン《CF203DZ/CF102DZ》 |
2020.08.22 | : | Panasonic Strada CN-RE06WD |
2020.08.18 | : | ジェリカン–10リットル缶に切り替え |
2020.08.14 | : | 床貼り続編&イレクターパイプ取付 |
2020.08.01 | : | 床貼り編 |
■100系ハイエース DX “ジャガンナート号”

自動車免許自体は20代の始め頃に取ったのですが、都内住みでは自動車が要らんというか、当時は駐車場代も半端なく高くて、とても所有できませんでした。
しかし、レーサーに乗り換えるのあたって、やっぱりトランポがあった方が便利という事になり、幸いにも駐車場代も安くなってきてて、近所に乗り出し60万円の6.8万kmのハイエースがあった事から、迷わず購入しました。
この趣味やってなかったら、今でもペーパードライバーだったかもしれない訳で、縁というのは奇しきものです。
2020.04.19 | : | 台車を積むために棚の改造 |
2020.03.01 | : | ケンウッド:ドライブレコーダー DRV-MR745 |
2020.02.14 | : | サーマレスト:ベースキャンプ |
2019.12.29 | : | アイプレート追加 |
2019.03.15 | : | LED充電式投光器 YC-02W |
2018.08.24 | : | Omaker M6 Bluetoothスピーカー |
2014.08.03 | : | 東ドイツ軍ツェルトバーンで日除け |
2013.10.13 | : | LightningとiOS7を巡るアレやコレ |
2013.07.27 | : | ステンレスキーパー |
2013.01.08 | : | 燃料缶用仕切りを作る |
2012.05.09 | : | テールライトレンズ交換 |
2019.03.15 | : | KSW10-M洗車機 |
2011.09.14 | : | Panasonic Gorilla/CN-SL305L |
2011.09.01 | : | コールマン:ステンレスパーコレーター3 |
2011.06.19 | : | ジェリカン |
2011.03.23 | : | ガソリン携行缶/F-50&TG-10 |
2011.02.08 | : | キャンピングスクラムランタン:FLUX LED |
2011.02.05 | : | 高輝度30灯スクエアLEDランタン |
2011.01.26 | : | ハクキンカイロ |
2010.10.04 | : | スクラムキャンピングランタン:砲弾型LED |
2010.08.20 | : | バイクの積み込み |
2009.09.20 | : | 棚を作る |
2009.09.09 | : | ステッカーチューン |
2009.09.08 | : | ETC取り付け |
2009.09.02 | : | バイク固定方法 |
2009.08.29 | : | 板張り作業 |
2009.08.24 | : | フィルム貼り |
2009.07.28 | : | 積み込み&室内灯LED化 |
2009.07.26 | : | ハイエース納車 |