TEAMつぼ焼き 2023年の活動
2023.08.27:オフ練習(in BTC市貝)その8
まさかの雨でチャンピオンコースをショートカットして反復練習
2023.08.26:オフ練習(in BTC市貝)その7
前回に比べると全然乗れてなくて、地味練に専念
2023.08.12:オフ練習(in BTC市貝)その6
ガリガリの子猫を拾おうとしたら、ウンコされて逃げたれた
2023.08.11:第8回ベストテクGPスクール(通算101回目)
肘を起こして前に出す感じで、走りがガラリと変わってしまう。
2023.07.23:2023 モチュールカップ第4戦
やっぱこの季節は暑すぎて頑張れないのと、信頼性の高いハイドレーション使わないとダメ。
2023.07.16:第7回ベストテクGPスクール(通算100回目)
体を捻る時にどこを意識して動かすかが大事なスイッチでした。
2023.07.15:200系ハイエース《ホイール交換》
オシャレのためでなく、テントタープの固定のため
2023.07.02:オフ練習(in BTC市貝)その5
結局、大して雨降らなかったので、予定通り練習行きました。
2023.06.25:オフ練習(in BTC市貝)その4
さて、いよいよ新しいクロトレの慣熟練習開始 。
2023.06.17:TT-R125 チェーンガイド
BBRのではチェーンに干渉するので、純正に戻す 。
2023.06.04:Fun Ride Festival 2023
新車の慣らし運転&公試運転に糸魚川まで行ってきました。
2023.06.04:XTRIG PHDS for OEM
腕上がり防止等、いい評判しか聞かない高いパーツです。
2023.06.03:BPD ラジエターガード
HEDでも定評の強力なガードを取り付けました。
2023.05.31:TT-R125 デカール貼り換え
安物のデカールもそれなり貼りやすいですが、やっぱり上等な方が良さげです 。
2023.05.30:ACERBIS マグネット・スイングアーム・プロテクション
脱着しやすい新型のプロテクター。本当はスイングアーム外してから取り付けるみたいです。
2023.05.28:2023年モデル Beta X-Trainer 250
前のモデルの経験を活かし、艤装作業の大半は自分でやりました。
2023.05.10:TT-R125 WIse シフトレバー改良
レバーがイグニッションカバーに当たってシフトアップしにくいのを改善しました
2023.04.02:TT-R125 AGAT Utility アルミリム
今風に黒いアルミリムに替えました
2023.03.19:TT-R125 タイヤ交換
超久々にチューブ噛みましたw
2023.03.11:TT-R125トレックフィールド・スタックベルト
最近のTTR人気に後押しされてか、TT-R125のリア用のスタックベルトが出てました
2023.03.05:アストロプロダクツ ショートヘッドロングヘックスレンチセット
クロトレのフロントフォークのアジャスター用に良いのがありました
2023.02.05:USWE ヘルメットハンズフリーキット
これで走行中でも給水が出来る!はずです。ついでにヘルメットも新しいのを新調
2023.01.22:USWE レンジャー4 2.5L
ハイドレーションも何やかんやで進化してるなー
TEAMつぼ焼き 2022年の活動
2022.12.18:2022 モチュールカップ最終戦
最下位から首位におどり出るも、ミス連続や運悪く、年間チャンピオン逃す
2022.12.10:オフ練習(in BTC市貝)その3
最終戦前に自主トレ。本番でもああいう走りが出来たらね
2022.11.27:2022 モチュールカップ第7戦
前日に雨降って、苦手ポイントが3つも。勝機逃す
2022.11.13:第6回ベストテクGPスクール(通算99回目)
本来あるべき体の使い方で、ベストテクライディングができる様になる
2022.11.12:第5回ベストテクGPスクール(通算98回目)
肩甲骨周りを固めてアウト側に軸を持ってくる
2022.10.16:2022 モチュールカップ第6戦
諦めてたところに神の奇蹟! 戦局持ち直すBクラス優勝!
2022.10.09:2022 JNCC R8 サンドバレー八犬伝
思いっきり雨水吸った砂地は、結構な重馬場でした
2022.09.27:Leatt - 5.5 Pro HD Chest Protector
前のは一年足らずで壊れたので、前々のを買い直し。今度はちゃんと脇付き。
2022.09.04:2022 モチュールカップ第5戦
今回も暑くて30分おきにタイムが1分落ちる。Bクラス2位
2022.07.24:2022 モチュールカップ第4戦
猛暑で30分おきにパワーダウン。Bクラスは自分だけだったので、有り難く優勝w
2022.07.03:オフ練習(in YTL)その4
午後から雨降って涼しかったものの、汗疹はマックス
2022.06.25:オフ練習(in YTL)その3
だだっ広いグランドで基礎練習
2022.05.29:2022 モチュールカップ第3戦
またしてもスタートで出遅れて、2周目で転倒。
2022.04.24:2022 モチュールカップ第2戦
遂に自分の番が回ってきた崖落ち。おそらくコースレコード
2022.04.17:第4回ベストテクGPスクール(通算97回目)
ジャンプの挙動の見直し
2022.04.16:第3回ベストテクGPスクール(通算96回目)
コーナーへの進入体勢のGPフォーム化
2022.03.20:2022 WEXイースト R2 クロスパーク勝沼
余計な雨で今回も滑る勝沼
2022.03.06:オフ練習(in YTL)その2
フルコースで耐久練習。文字通り完全ガス欠になるまで走りきりました。
2022.02.27:オフ練習(in YTL)
サンドも走れる河川敷でリザーブ入るまでクロカン耐久練習しました。
2022.02.21:ハンドル考3
GPフォームに合わせてハンドルも変えました。
2022.01.30:第2回ベストテクGPスクール(通算95回目)
新しいGPフォームを徹底的に反復練習しました
2022.01.29:第1回ベストテクGPスクール(通算94回目)
6年ぶりのスクール。この間、ベストテクはGPスクールに進化してました!
TEAMつぼ焼き 2021年の活動
2021.12.19:オフ練習(in 新谷田部)その14
バランサーシャフト入りのクロトレやRRの滑らかな事!
2021.12.05:オフ練習(in 鹿沼)
鹿沼木霊の森で苦手は下り練習
2021.12.04:オフ練習(in BTC市貝)その2
ベストテクスクールの復習
2021.11.21:モチュールカップ第7戦
久々の参戦にして、初めてのクラス優勝!
2021.11.13:オフ練習(in 成田)その24
ゆるふわ2.5時間耐久練習
2021.11.02:ZETA プロ・アーマーハンドガード ベント
X-TrainerのハンドガードをZETAのプロハンドガード・ベントに変更。軽くなりました
2021.10.30:オフ練習(in 霞ヶ浦)
モトクロスコースで30分耐久練習
2021.10.23:オフ練習(in イワイ)その10
午前中は久々のマディ練習でした
2021.10.16:TT-R125 ショートレバー
なかなか見つからなかったショートレバーをやっとこ装着
2021.10.10:JNCC R7 サンドバレー八犬伝
初のサンドレース。しかもウチから下道で1.5時間!
2021.10.09:ariete 8Kトップゴーグル
曇りにくいアリエテゴーグルの新作登場
2021.09.30:RAPTOR TITANIUM フットペグ
上等なチタン製フットペグに替えました。
2021.09.30:ENDURO ENGINEERING スキッドプレート 装甲延長
アルミ溶接で装甲板を追加しました。
2021.09.27:TT-R125 シフトレバー&ブレーキペダル
足回りの操作系を大人向けに
2021.09.18:CAMELBAK クラシック 2.5L
目立つ色にしたかったんだけど、作りがちょっとチャチ
2021.09.12:WEXイースト R6 Blueリゾート箕輪
セクションスクールで肋骨折ってDNS
2021.08.21:オフ練習(in 新谷田部)その13
暑いと人間だけでなくバイクも調子悪くなりみたいで
2021.08.08:WEXイースト R5 神立スノーリゾート
もっと頑張って走るには、最低でも10kgは痩せないとダメ
2021.08.03:TUFFJUG クイックチャージャー
神立戦でリザーブに入ったので、急遽取り寄せました
2021.07.25:JNCC R5 神立スキーリゾート
久々のJNCC本戦。19kg体重落とした効果は如何に?
2021.06.26:オフ練習(in 成田)その24
拡張されたさわやか街道、EDコース常設の丸太セクションなどやりました
2021.06.12:オフ練習(in 成田)その23
梅雨入り前に走り込みしました。
2021.04.30:Leatt – 6.5 チェストプロテクターの前後プレートについて
こうしろとは書いてないけど、こうしても良いのではないか
2021.04.27:Leatt – GPX 6.5 neck brace
まさかの在庫切れで最上位モデルを買う事に
2021.04.24:オフ練習(in 新谷田部)その12
右足こむら返りでノックアウト!
2021.04.12:Leatt – 6.5 Pro Chest Protector
肋骨折った記念に、チェストプロテクター買い替え
2021.03.28:WEXイースト R2 クロスパーク勝沼
最近、コケたトコに石だの根っこだの多すぎw
2021.03.15:ハンドル時計マウント
地味は装備ですけど、有ると無いとじゃ大違いw
2021.02.28:オフ練習(in イワイ)その9
ちゃんと寝て、痩せないと、いい走りは出来ないなぁ
2021.02.24:ENDURO ENGINEERING リアディスクガード
X-Trainer“レギンレイヴ号”に装甲追加。
2021.02.22:オフ練習(in 成田)その22
モードスイッチや坂道発進の練習をしました。
2021.02.14:オフ練習(in 新谷田部)その11
久々の谷田部ESL。バイクの乗り比べもしました
2021.01.26:Beta X-Trainer250《改良編》
WiseペダルやUNITアワーメーターなどつけました
2021.01.16:200系ハイエース《フィルム貼り》続き
スライドドアの窓にもフィルム貼りました
2021.01.10:オフ練習(in イワイ)その8
疲れが残ってたのか、あまり元気がありませんでした
2021.01.06:オフ練習(in イワイ)その7
前回のMX練が楽しかったので平日練習しました
TEAMつぼ焼き 2020年の活動
2020.12.26:オフ練習(in イワイ)その6
モトクロササイズ、復活!
2020.12.23:チェーンの交換と掃除の仕方
今更聞けないコマ数の話しなど
2020.12.14:洗車のお話し
洗車は整備の第一歩です
2020.11.18:200系ハイエース《艤装編》
シートカバーやルームランプLED化など
2020.11.08:200系ハイエース《フィルム貼り》
飛散防止もかねて施工しました
2020.10.31:ジョンイットマツリ2020
めちゃゆるのオフロードイベントで楽しみました
2020.10.21:レース前糧食の研究
誠に遺憾ながら、朝からガッツリ食えない歳になったのです
2020.10.04:WEXイースト R6 クロスパーク勝沼
今年一年の試行錯誤の結果を得た
2020.10.02:200系ハイエース《搭載編》
装備の搭載位置の決定とバイクの固定方法の変更
2020.09.20:オフ練習(in 勝沼)その5
つるつる勝沼で滑ってコケる練習
2020.09.06:WEXイースト R5 神立スキーリゾート
下りがあまりに怖くて1周リタイア
2020.09.03:200系ハイエース《バイク固定法》
バイクの積み方を右寄せに変更
2020.08.29:200系ハイエース《寝板を作る》
ネットの情報を元に寝床を作りました
2020.08.26:マキタ:充電式ファン《CF203DZ/CF102DZ》
夏を出来るだけ涼しく
2020.08.22:Panasonic Strada CN-RE06WD
カーナビを最新モデルに取り替え
2020.08.18:ジェリカン–10リットル缶に切り替え
トランポ変更と運用方法の変化によりダウンサイズ
2020.08.15:オフ練習(in 勝沼)その4
猛暑を組織的な器材の力で克服!
2020.08.14:200系ハイエース《床貼り続編&イレクターパイプ取付》
熱中症寸前の過酷な作業でどうにか形に
2020.08.01:200系ハイエース《床貼り編》
新しいハイエース仮納車。早速床貼り
2020.07.12:Beta X-Trainer250《艤装編》
レギンレイヴ号、完成!
2020.07.05:WEXイースト R4 WEX-G 爺ヶ岳
1周目で負傷、戦闘力喪失!
2020.06.24:工具考6
ツールチェストをやめて手提げ箱へ
2020.06.21:Beta X-Trainer250《塩ビ管ガード》
フレームの露出部分をDIYでカバーしました
2020.06.14:WEXイースト R3 ワイルドクロスパーク GAIA
バテまくって4周が精一杯
2020.06.07:オフ練習(in イワイ)その5
午前中だけ根詰めて走りました
2020.05.30:オフ練習(in 成田)その21
自粛解除!練習再開。爽やか街道でズッポリ!
2020.05.24:オフ練習(in 新谷田部)その10
自粛解除前のフライング練習会
2020.05.23:経済面でのX-Trainer250の魅力
お買い得感のあるクロトレの考察
2020.04.23:TT-R125 ワイドフットペグ
結論からいうと、セロー250のが付きます
2020.04.19:台車を積むために棚の改造
洗車機用の台車を積むためにトランポの棚を改造
2020.04.03:TT-R125《調整編》
魔改造にならない程度に改装しました
2020.03.21:オフ練習(in 成田)その21
やっとこ、クロトレでED練習(軽く)
2020.03.20:TT-R125《艤装編》
ハンドル交換やら装甲追加やら
2020.03.07:オフ練習(in イワイ)その4
ARCレバーやら薄ナットやら
2020.02.26:Beta X-Trainer250《発動機編》
今回もエンジンをフルチューンしました
2020.02.12:UNIT オフロードバイクスタンド 5段階調整タイプ ワイド
通算5台目のバイクリフト
2020.01.19:YAMAHA TT-R125
嫁はんに、軽量かつトルクフルなバイクを買いました
2020.01.13:オフ練習(in イワイ)その3
クロトレでMX練習。嫁機TT-R125も実戦配備
2020.01.05:オフ練習(in イワイ)その2
再開発されたMXコースでクロトレ走り込み
TEAMつぼ焼き 2019年の活動
2019.12.29:アイプレート追加
クトロレ搭載に合わせてアイプレートを追加。
2019.12.21:Beta X-Trainer250《調整編》
ちょいちょいと調整始めました
2019.12.15:オフ練習(in 新谷田部)その9
シェイクダウンと乗り比べ
2019.12.14:Beta X-Trainer250《装甲編》
装甲装備はキズ避けのアレやコレを装着
2019.12.07:Beta X-Trainer250
人生初の外車!人生初の2stレーサー!
2019.11.09:2019 WERIDE三宅島エンデューロレース
去年のリベンジのはずが雨&泥レースに
2019.10.27:オフ練習(in 新谷田部)その8
Beta X-Trainerに大衝撃!
2019.09.29:オフ練習(in イワイ)
ミニMXコースでXR230とCRF450RXの乗り比べ
2019.09.21:オフ練習(in 成田)その20
どうにも最近、お疲れ気味で、、
2019.09.06:ガエルネ SG.10(書い直し)
29.5cmを買い直し。今度は足痛くないです
2019.08.31:CRF450RX ラジエターファン追加
右側のラジエターにPCファンを追加
2019.08.27:SHOEI VFX-WR:Shark Teeth in Tany Helm 2nd《完成編》
やっとこどうにか完成
2019.08.19:ariete ライディング・クロウズ
確かに曇らないゴーグルです。エアフラップスは不必要
2019.08.11:オフ練習(in 白河)
11年ぶりの訪ない。硬くなったクラッチレバーの慣熟練習
2019.08.10:CRF450RX クラッチの考察
クラッチスプリングを定数に戻して、操作の方を改める事に
2019.07.28:WEXイースト R5 WEX-G 爺ヶ岳
クラッチに深刻なダメージを生じてDNF
2019.07.22:SHOEI VFX-WR:Shark Teeth in Tany Helm 2nd《失敗編》
人生初の蛍光色で、思わぬ苦戦!
2019.07.17:ケルヒャー K2サイレント
バイク洗い用だけでなく、家洗い用として購入。
2019.06.23:WEXイースト R4 神立高原スキー場
濃霧の中のクロスカントリー。ミシュランのFIMタイヤの威力を存分に実感する戦いでした
2019.06.14:CAMELBAK アンチドートリザーバー
熱中症予防にハイドレーションが必要なのは、自分がこの趣味を始めた2008年の頃には当たり前でした
2019.05.26:WEXイースト R3 ビューファインダー 戸狩
今回新規のコース。久々にセクションスクールに出ました。が、本番はジャンパー膝でDNF
2019.05.20:UNIT ポータブルタイヤチェンジャー
地面に置いてしゃがんで作業するのがしんどいので、本格的なタイヤチェンジャーを買う事にしました
2019.05.05:WEXイースト R2 ワイルドクロスパーク GAIA
やっとこさ直ったゲイレルル号で参戦。ロックセクションはギリギリまで悩んだものの、結局行かず
2019.04.20:オフ練習(in 成田)その19
半年の長きにわたってバイク屋に留め置きとなっていたゲイレルル号、ようやく直って戻ってきました
2019.04.17:CRF450RX パルスジェネレーター溶解
これではエンジン掛かるわけありません。キックもつけてバッテリー上がりにも対応
2019.03.31:WEXイースト R1 クロスパーク勝沼
ゲイレルル号は不動のため、XR230“パンツァーファウスト号”で参戦
2019.03.22:オフ練習(in 成田)その18
今回は久々にXR230でクロスカントリーの練習をする事にしました
2019.03.20:UNIT ビードリフター
「それにしか使わないけど有れば便利」系の工具。やっぱりあると便利です
2019.02.20:タイヤ考
自分がこれまで使ってきたタイヤと、タイヤに対する考え方、感じ方の変遷を語ってみます
2019.01.10:KTC アルミソケットホルダー(EHBA310&EHBA410)
ルミソケットホルダーの方がカッチリしていて使いやすさは抜群です
TEAMつぼ焼き 2018年の活動
2018.12.23:工具考5
追加したり、逆に外したりした工具がありますので、それに付いて追補
2018.11.28:エンデューロ用装備
これからオフロードバイクのレース始める人向けの装備講座
2018.11.10:2018 WERIDE三宅島エンデューロレース/準備編/総括編
人生初の渡洋作戦!
2018.11.06:GoProの話し
GoProの取り付け場所、撮影時間など
2018.10.28:オフ練習(in 新谷田部)その7
CRF450RXのFスプリング、4.6N/mmから4.2N/mmへ
2018.10.21:オフ練習(in 新谷田部)その6
結局、シートを30mm削って足付き改善
2018.10.14:WEXイースト R-7 The FINAL WEX Autumn-G 爺ケ岳
やっとこレースに復帰。しかし日和った走りをしてしまいました。
2018.08.26:オフ練習(in 新谷田部)その5
やっとこさ復帰練習開始
2018.04.29:日野ハードエンデューロ Spring 2018
ラジエター中破して、結局はリタイア
2018.04.21:オフ練習(in 成田)その18
ファイヤー坂で下りの練習
2018.04.08:CRF450RX フリクション板割れてた事件
開けてビックリ!
2018.04.01:WEXイースト R1 クロスパーク勝沼
90総合で79/113位、90Cで54/74位
2018.03.30:CRF450RX 装甲化
イキりアイテム、てんこ盛りw
2018.03.25:オフ練習(in 新谷田部)その4
ゲイレルル号、両足ベタ付きw
2018.03.04:オフ練習(in 新谷田部)その3
新しいウッズでサスの見直し
2018.02.24:オフ練習(in 成田)その17
一速上げて走れば良かったな
2018.02.18:オフ練習(in 成田)その16
新品ブーツのせいでガチコケ
2018.02.01:ハンドル考2
やっと愛用のハンドル決まったのに廃盤とは!
2018.01.27:オフ練習(in 成田)その15
雪解けで洗車機も使えずグチャグチャw
2018.01.13:CRF450RX 続々・調整編
初めてのシートあんこ抜き
2018.01.12:ガエルネ SG.10
5年ぶりにブーツ買い替え
2018.01.07:オフ練習(in 成田)その14
新しい上級者コースでバイクぶん投げ
TEAMつぼ焼き 2017年の活動
2017.09.24:オフ練習(in 成田MXP)その12
2017.07.28:2018年モデルCRF450RX納車
2017.06.02:クロスカップ R2
2017.05.15:オフ練習(in 成田)その11
2017.04.30:WEXイースト R2 ワイルドクロスパークGAIA
2017.04.16:オフ練習(in 成田)その10
2017.03.26:WEXイースト R1 クロスパーク勝沼
2017.03.23:XR230 1速に入らない病
2017.02.26:オフ練習(in 成田)その9
2017.02.24:XR230 ハイシート
2017.01.29:XR230 ハンドルバークランプキット
2017.01.22:ZETA プロアーマーハンドガード・ベント
2017.01.10:XR250/XR230 ライトカウルカバー
TEAMつぼ焼き 2016年の活動
2016.12.25:XR230 バッテリー交換
2016.12.11:XR230 ハンドル交換
2016.11.06:オフ練習(in 成田)その8
2016.10.26:Leatt – Neck Brace GPX 5.5
2016.10.16:オフ練習(in 成田)その7
2016.07.31:フ練習(in トリンバ)その13
2016.07.24:オフ練習(in トリンバ)その12
2016.07.03:オフ練習(in 成田)その6
2016.06.11:第93回ベストテクスクール
2016.05.31:Leatt – 5.5 Pro Chest Protector
2016.05.22:NCC R4 ジョニエル-G/爺ケ岳
2016.05.17:SHOEI VFX-W:Shark Teeth in Tany Helm/仕上編
2016.05.08:WEXイーストR3 シーサイドバレー糸魚川
2016.04.23:オフ練習(in 成田)その5
2016.04.16:Pro Moto Billet Kickstands
2016.04.10:オフ練習(in 成田)その4
2016.03.13:オフ練習(in 成田)その3
TEAMつぼ焼き 2015年の活動
2015.12.20:オフ練習(in 谷田部)その26
2015.12.04:CRF250R(X) オーバーホール&R(X)化改装
2015.11.22:オフ練習(in 成田)その2
2015.11.01:オフ練習(in 成田)
2015.10.18:オフ練習(in 勝沼)その3
2015.10.04:トラ練習(in トリンバ)その11
2015.09.30:XR230 FTRクラッチワイヤーを装備
2015.09.20:トラ練習(in トリンバ)その10
2015.09.13:トラ練習(in トリンバ)その9
2015.08.30:クロスカップ R3
2015.08.27:XR230 ステアリングダンパー装着
2015.08.09:オフ練習(in 谷田部)その25
2015.08.02:トラ練習(in トリンバ)その8
2015.07.19:WEXイースト R-4 WEX-G
2015.06.14:オフ練習(in 谷田部)その24
2015.05.31:トラ練習(in トリンバ)その7
2015.05.23:トラ練習(in トリンバ)その6
2015.05.10:デコボコランド・ラストラン
2015.05.09:XR230 クラッチ&フロントフォーク改良
2015.05.06:デコボコランド模擬レース
2015.05.02:XR230 マフラーをCRF150R化
2015.05.02:XR230 フライホイール軽量化とクラッチブラケット加工
2015.04.26:オフ練習(in 凸凹)その41
2015.04.12:モチュールカップ開幕戦
2015.03.29:オフ練習(in 谷田部)その23
2015.01.25:トラ練習(in トリンバ)その5
2015.01.18:オフ練習(in 凸凹)その40
2015.01.14:XR230 キャブレターをVEからPDに換装
2015.01.11:オフ練習(in 谷田部)その22
TEAMつぼ焼き 2014年の活動
2014.12.23:XR230 外装を黒くする
2014.12.14:オフ練習(in 谷田部)その21
2014.11.28:XR230 チェーンガイドをXR250化
2014.11.28:XR230 キーレス化&キルスイッチのメインスイッチ化
2014.11.28:XR230 フロントブレーキマスターシリンダー換装
2014.11.24:XR230 クラッチケーブルアジャスティングダイヤル化
2014.11.22:オフ練習(in 凸凹)その39
2014.11.01:第92回ベストテクスクール
2014.10.26:オフ練習(in 谷田部)その20
2014.10.19:第38回ピットクルーカップ
2014.09.14:オフ練習(in 凸凹)その38
2014.09.04:XR230 スプロケの話し
2014.08.31:オフ練習(in 谷田部)その19
2014.08.24:オフ練習(in 谷田部)その18
2014.08.02:オフ練習(in BTC市貝)
2014.07.20:WEXイースト R-3 WEX-G 爺ヶ岳
2014.07.12:オフ練習(in 凸凹)その37
2014.07.09:XR230 車高アップ
2014.07.08:XR230 クラッチの話し
2014.07.06:オフ練習(in 凸凹)その36
2014.06.07:オイルにまつわる諸考察
2014.05.25:第37回ピットクルーカップ
2014.05.18:オフ練習(in 凸凹)その34・その35
2014.05.17:XR230 エンジンオーバーホール
2014.05.13:XR230 エアクリーナー湿式化
2014.05.05:ベストテクゴールデンスクール
2014.05.03:オフ練習(in 凸凹)その33
2014.04.29:モト練習(in ウインズMXP)
2014.04.27:オフ練習(in 谷田部)その17
2014.04.19:オフ練習(in 谷田部)その16
2014.04.17:XR230 シフトペダルの話
2014.04.13:オフ練習(in 凸凹)その31・その32
2014.04.05:オフ練習(in 凸凹)その30
2014.03.29:XR230 チェーン交換
2014.03.20:XR230 クラッチオーバーホール
2014.03.15:オフ練習(in 谷田部)その15
2014.03.09:トラ練習(in トリンバ)その4
2014.03.02:WEXイースト R-1 デコボコランド
2014.02.08:CRF250R ホイールベアリング打ち替え
2014.02.02:オフ練習(in 谷田部)その14
2014.01.18:オフ練習(in 谷田部)その13
2014.01.12:オフ練習(in 凸凹)その29
TEAMつぼ焼き 2013年の活動
2013.12.22:オフ練習(in 谷田部)その12
2013.12.14:オフ練習(in 凸凹)その28
2013.12.08:トラ練習(in トリンバ)その3
2013.11.10:第36回ピットクルーカップ
2013.10.31:エトスデザイン:トライアル用究極・エアゲージ
2013.10.27:オフ練習(in 凸凹)その27
2013.10.14:オフ練習(in 谷田部)その11
2013.10.12:第90回ベストテクスクール
2013.10.06:トラ練習(in トリンバ)その2
2013.10.05:LightningとiOS7を巡るアレやコレ
2013.09.30:工具考4
2013.09.28:XR230 トライアルタイヤ交換
2013.09.22:ファイヤーエンデューロ R-3
2013.09.15:ヒーローズえんでゅーろ R-4
2013.09.09:XR230 装甲化
2013.09.08:トラ練習(in トリンバ)
2013.09.07:オフ練習(in 凸凹)その26
2013.09.06:CRF250R&XR230 オーバーホール
2013.08.13:XR230 艤装
2013.08.10:XR230 納車
2013.08.03:オフ練習(in 凸凹)その25
2013.07.27:ステンレスキーパー《INS-60》
2013.07.14:オフ練習(in しどき)その2
2013.07.07:オフ練習(in 凸凹)その24
2013.07.03:モト練習(in オフビ)
2013.06.29:オフ練習(in 凸凹)その23
2013.06.02:モチュールカップ第2戦
2013.05.26:オフ練習(in 凸凹)その22
2013.05.18:オフ練習(in 凸凹)その21
2013.05.06:ベストテクゴールデンスクール
2013.05.04:オフ練習(in 凸凹)その20
2013.04.24:モト練習(in モトビ)その4
2013.04.13:オフ練習(in しどき)
2013.04.06:DRC F501 フロアポンプ
2013.02.12:USMC IFAKポーチ
2013.01.26:オフ練習(in 凸凹)その19
2013.01.21:フロントフォーク整備用具
2013.01.18:100系ハイエース 燃料缶用仕切りを作る
2013.01.03:オフ練習(in 凸凹)その17・その18
TEAMつぼ焼き 2012年の活動
2012.12.23:第88回ベストテクスクール
2012.12.16:ウィークエンドレーサーズ最終戦
2012.12.13:CRF250R エキゾーストパイプ交換
2012.12.09:モチュールカップ最終戦
2012.11.25:第86~87回ベストテクスクール
2012.11.18:オフ練習(in 勝沼)その2
2012.11.14:ZETA:ハンドガードマウント
2012.11.11:モチュールカップ第5戦
2012.10.21:クロスカップ R4
2012.10.14:第84~85回ベストテクスクール
2012.10.06:オフ練習(in 凸凹)その16
2012.09.29:オフ練習(in 凸凹)その15
2012.09.15:オフ練習(in 凸凹)その14
2012.09.02:モチュールカップ第4戦
2012.08.25:オフ練習(in 凸凹)その13
2012.08.12:オフ練習(in 凸凹)その12
2012.07.22:モチュールカップ第3戦
2012.07.11:オフ練習(in 凸凹)その11
2012.06.23:第82~83回ベストテクスクール
2012.05.19:第81回ベストテクスクール
2012.05.09:テールライトレンズ交換
2012.04.29:ウィークエンドレーサーズ第3戦
2012.04.15:ヒーローズアダルト第3戦
2012.04.07:モト練習(in モトビ)その3
2012.04.04:習い事への熱い想い
2012.03.31:第80回ベストテクスクール
2012.03.26:リンクとステムの洗浄に灯油を使う
2012.03.25:モチュールカップ開幕戦
2012.03.18:第79回ベストテクスクール
2012.03.16:CRF250R FMF Q4
2012.03.15:KSW10-M洗車機
2012.03.11:ウィークエンドレーサーズ第2戦
2012.03.04:ヒーローズアダルト第2戦
2012.02.12:オフ練習(in 谷田部)その10
2012.02.11:第78回ベストテクスクール
2012.02.04:第77回ベストテクスクール
2012.01.29:オフ練習(in 凸凹)その10
2012.01.27:CRF250R リンクグリスアップ
2012.01.24:CRF250R FIマッピング変更
2012.01.14:オフ練習(in 凸凹)その8・その9
2012.01.09:オフ練習(in 凸凹)その7
TEAMつぼ焼き 2011年の活動
2011.12.24:第75、76回ベストテクスクール
2011.12.18:ウィークエンドレーサーズ最終戦
2011.12.10:オフ練習(in 谷田部)その9
2011.12.04:モチュールカップ最終戦
2011.11.26:第73、74回ベストテクスクール
2011.11.22:オフ練習(in 谷田部)その8
2011.10.29:第71、72回ベストテクスクール
2011.10.15:2012年モデルCRF250R
2011.10.13:工具考3
2011.09.14:Panasonic Gorilla/CN-SL305L
2011.09.11:痛恨の谷田部オフ練習(その7)
2011.09.04:オフ練習(in 凸凹)その6
2011.08.20:第69、70回ベストテクスクール
2011.07.31:モチュールカップ第3戦
2011.07.23:オフ練習(in 谷田部)その6
2011.07.17:オフ練習(in 谷田部)その5
2011.07.02:第67、68回ベストテクスクール
2011.06.26:オフ練習(in 谷田部)その4
2011.06.19:ジェリカン
2011.06.12:JNCC-R3 ジョニエル-G →反省と評価
2011.06.05:モチュールカップ第2戦
2011.05.14:第65、66回ベストテクスクール
2011.05.04:ベストテクゴールデンスクール(第63、64回)
2011.04.29:オフ練習(in 谷田部)その3
2011.04.24:オフ練習(in 谷田部)その2
2011.04.10:オフ練習(in 凸凹)その5
2011.04.03:オフ練習(in ABK)その6
2011.03.27:オフ練習(in ABK)その5
2011.03.23:ガソリン携行缶/F-50&TG-10
2011.03.11:第62回ベストテクスクール
2011.03.08:SHOEI VFX-W
2011.02.27:ウィークエンドレーサーズ第2戦
2011.02.19:第60、61回ベストテクスクール
2011.01.29:オフ練習(in ABK)その4
2011.01.22:第58、59回ベストテクスクール
2011.01.15:オフ練習(in ABK)その3
2011.01.08:第56、57回ベストテクスクール
TEAMつぼ焼き 2010年の活動
2010.12.25:第55回ベストテクスクール
2010.12.24:CRF250R ハンドル交換
2010.12.19:モチュールカップ最終戦
2010.12.11:第53、54回ベストテクスクール
2010.11.21:オフ練習(in ABK)その2
2010.11.13:第51、52回ベストテクスクール
2010.11.07:モチュールカップ第5戦
2010.11.03:第50回ベストテクスクール
2010.09.11:第49回ベストテクスクール
2010.09.04:オフ練習(in 勝沼)
2010.08.28:第47、48回ベストテクスクール
2010.08.21:第45、46回ベストテクスクール
2010.08.20:バイクの積み込み
2010.08.08:オフ練習(in 谷田部)
2010.08.01:オフ練習(in 凸凹)その4
2010.07.11:痛恨のモチュールカップ第3戦
2010.07.03:第43、44回ベストテクスクール
2010.06.07:CRF250R ステムグリスアップ
2010.06.06:モチュールカップ第2戦
2010.05.29:第42回ベストテクスクール
2010.05.09:NCC-R3 ブロードウェイ斑尾 →反省と評価
2010.05.06:CRF250R 装甲化
2010.05.02:ベストテクゴールデンスクール(第40、41回)
2010.04.29:モチュールカップ第1戦
2010.04.24:第38、39回ベストテクスクール
2010.03.20:第36、37回ベストテクスクール
2010.03.14:オフ練習(in ABK)
2010.03.11:KTC EKR-113ツールチェスト
2010.02.28:6時間耐久エンデューロ第1戦
2010.02.14:ウィークエンドレーサーズ第1戦
2010.02.07:モト練習(in モトビ)その2
2010.02.06:第35回ベストテクスクール
2010.01.31:モト練習(in モトビ)
2010.01.30:第34回ベストテクスクール
2010.01.25:CRF250Rの外装を黒くする
2010.01.24:CRF250R リンクグリスアップ&ハンドル交換
2010.01.16:第32、33回ベストテクスクール
TEAMつぼ焼き 2009年の活動
2009.12.26:第30、31回ベストテクスクール
2009.12.20:ウィークエンドレーサーズ第11戦
2009.12.05:第28、29回ベストテクスクール
2009.11.29:第27回ベストテクスクール
2009.11.20:JNCC-FNL AAGP猪苗代
2009.11.15:第26回ベストテクスクール
2009.11.08:モチュールカップ第5戦
2009.11.03:第25回ベストテクスクール
2009.10.30:第24回ベストテクスクール
2009.10.23:第23回ベストテクスクール
2009.10.11:第21、22回ベストテクスクール
2009.10.09:CRF250R ハンドル周り改装
2009.09.22:第19、20回ベストテクスクール
2009.09.20:モチュールカップ第4戦
2009.09.15:第18回ベストテクスクール
2009.09.11:2010年モデルCRF250R納車
2009.09.10:100系ハイエース 棚を作る
2009.09.09:100系ハイエース ステッカーチューン
2009.09.08:100系ハイエース ETC取り付け
2009.09.06:オフ練習(in 凸凹)その3
2009.09.02:100系ハイエース バイク固定方法
2009.08.31:SHOEI VFX-DT
2009.08.29:100系ハイエース 板張り作業
2009.08.24:100系ハイエース フィルム貼り
2009.08.22:第16、17回ベストテクスクール
2009.08.14:ベストテクサマースクール後半戦(14、15回)
2009.08.11:ベストテクサマースクール前半戦(12、13回)
2009.07.31:第11回ベストテクスクール
2009.07.28:100系ハイエース 積み込み&室内灯LED化
2009.07.20:第9、10回ベストテクスクール
2009.07.05:第8回ベストテクスクール
2009.06.30:第7回ベストテクスクール
2009.06.23:第6回ベストテクスクール
2009.06.05:第5回ベストテクスクール
2009.06.04:XR250 ハイスロットル化&ハンドルクランプ交換
2009.05.26:第4回ベストテクスクール
2009.05.15:第3回ベストテクスクール
2009.04.29:オフ練習(in 猿ヶ島)その11
2009.04.24:XR250 ベストテクバー装着
2009.04.21:第2回ベストテクスクール
2009.04.12:第24回ベースキャンプED
2009.03.20:第1回ベストテクスクール
2009.03.15:ハイブリットカップ
2009.03.12:オフ練習(in 八方)その2
2009.03.08:オフ練習(in 八方)
2009.02.22:ピットクルーカップ
2009.02.20:ガエルネ FASTBACK
2009.02.15:オフ練習(in 凸凹)その2
2009.02.11:オフ練習(in 凸凹)
2009.02.05:オフ練習(in 猿ヶ島)その10
2009.01.29:ハンドル考
2009.01.18:オフ練習(in 猿ヶ島)その9
TEAMつぼ焼き 2008年の活動
2008.12.27:トレール車でエンデューロ
2008.12.23:オフ練習(in オフビ)その2
2008.12.11:XR250 フェンダーレスキット組み込み
2008.12.07:オフ練習(in 猿ヶ島)その8
2008.11.23:オフ練習(in 猿ヶ島)その7
2008.11.22:XR250 White Brothers e-series
2008.11.01:アスタリスク CELL
2008.10.02:ドイター ファーストエイドキットバッグ
2008.09.29:工具考2
2008.09.21:痛恨の木更津オフ練習
2008.09.19:XR250 リアスプロケ→ステンズ48丁
2008.09.14:ヒーローズED210 →反省と評価
2008.09.11:XR250 フロントフォークOH
2008.09.04:オフ練習(in 猿ヶ島)その6
2008.08.27:工具考
2008.08.19:オフ練習(in 猿ヶ島)その5
2008.08.17:オフ練習(in 猿ヶ島)その4
2008.08.10:オフ練習(in 猿ヶ島)その3
2008.08.09:DRC HC2リフトスタンド
2008.08.05:XR250 タイヤ大作業
2008.07.27:ベースキャンプED「夏」→評価・反省
2008.07.12:XR250 ステアリング調整、その他
2008.07.11:オフ練習(in 猿ヶ島)その2
2008.06.27:XR250 フロントウインカー換装
2008.06.19:オフ練習(in 猿ヶ島)
2008.06.15:XR250 タイヤ交換(D605→T63)
2008.06.06:オフ練習(in オフビ)
2008.05.27:XR250 リアキャリア急速脱着
2008.05.09:XR250 ガード類取り付け
2008.05.08:XR250 ピボットレバー装着&保安部品取り外し演習
2008.05.05:オフ練習(in 富士ヶ嶺)
2008.04.20:モトクロスごっこ